テンプラニーリョの特徴・おすすめ赤ワイン7選【産地・料理との合わせも解説】
オオサキ ノンノオオサキ ノンノ

スペインの赤ワインといえば、テンプラニーリョ。テンプラニーリョの品種の特徴はもちろん、相性抜群の料理から、おすすめのワインまでをソムリエがご紹介します。

スペインを代表する赤ワイン用のブドウ品種であるテンプラニーリョという名前を聞いたことはありますか?

「スペインワインはリーズナブルでコスパが良い」というイメージが広く知られていますが、テンプラニーリョのワインにも様々なスタイルがあり、産地や価格帯により印象が大きく変わるブドウ品種なのです。

この記事では、

  • テンプラニーリョの品種の特徴
  • テンプラニーリョの主な産地・生産地ごとの呼び方(シノニム)</li
  • テンプラニーリョのワインと相性のいい料理
  • ソムリエが選ぶおすすめのテンプラニーリョ7選

をご紹介します。

ぜひ、赤ワイン選びの参考にしてくださいね。

テンプラニーリョって?品種について紹介

テンプラニーリョは、スペイン原産の赤ワイン用ブドウ品種です。

ブドウの粒は小ぶりで、果皮は厚みがあり、寒さに強いという特徴を持っています。テンプラニーリョのブドウからは、タンニンと酸味が豊かな長期熟成型のワインがつくられます。

スペイン、ポルトガル、アルゼンチン、オーストラリアなどで栽培されていますが、全世界の約88%はスペインで栽培されており、スペインを代表するブドウ品種と言えます。

熟成期間によるワインのスタイルの違い

スペインのワインには、熟成期間による規定があり、

  • クリアンサ(Crianza)
  • レゼルバ(Reserva)
  • グラン・レゼルバ(Gran Reserva)

の3種類に分類されます。

クリアンサ(Crianza)の規定

24か月熟成。そのうち6カ月以上は樽で熟成させる。

レゼルバ(Reserva)の規定

36か月熟成。そのうち12カ月以上は樽で熟成させる。

グラン・レゼルバ(Gran Reserva)の規定

60か月熟成。そのうち18カ月以上は樽で熟成させる。

これらの規定を満たしたワインは、ボトルに「Crianza」「Reserva」と表記してあるため、ワイン選びの基準に覚えておくとよいでしょう。

テンプラニーリョの香り・味わい

テンプラニーリョのワインの主な香りは、チェリー、ドライイチジク、西洋杉、プラムなどです。ブドウの収穫年が涼しかった年はサワーチェリーやストロベリーのソースのアロマ、暖かかった年はレーズンやドライブラックベリーのアロマが際立つ傾向があります。

また、熟成期間によって香りや味わいに特徴がでてきます。

クリアンサ(Crianza)の香り・味わい

ジューシーな赤い果実の風味とハーブやスパイシーな刺激を感じられます。果実由来の甘味と、ほどよいタンニンを感じつつも、飲みやすい味わいのワインが多いのが特徴です。

レゼルバ(Reserva)の香り・味わい

赤系や黒系果実、バラのドライフラワー、スパイスの香りを感じられます。しっかりとした果実味と、熟成期間の長さから味わいに複雑味がうまれてきます。

グラン・レゼルバ(Gran Reserva)の香り・味わい

赤系や黒系の果実のドライフルーツ、イチジク、シナモン、西洋杉の香り。長期熟成により、なめし皮や枯れ葉のような香りもうまれます。

タンニンや酸味がより複雑に溶けあい、熟成年数により味わいに差がでてきます。

テンプラニーリョの主な産地

スペイン・テンプラニーリョの産地

オオサキ ノンノオオサキ ノンノ

テンプラニーリョの産地をご紹介します。

スペイン

全世界で栽培されているテンプラニーリョのうち約88%がスペイン産であるということから分かるとおり、テンプラニーリョはスペインを代表するブドウ品種です。

ポルトガル

スペインの隣に位置するポルトガルもテンプラニーリョの産地として知られています。ポルトガル北部では、テンプラニーリョのことを「ティンタ・ロリス」、南部では「アラゴネス」と呼んでいます。

フランス・ニューワールド

フランスの南部にあるラングドッグ地方、やニューワールド各国(アメリカ、オーストラリア、アルゼンチン、チリ、メキシコなど)でもテンプラニーリョは栽培されています。

産地によって変わるテンプラニーリョの呼び方(シノニム)

ワインには、同じブドウ品種を地方によって違う呼び方をすることがあります。産地ごとに変わるブドウ品種の別名のことをシノニムと呼びます。

テンプラニーリョは、シノニムを多くもつブドウ品種でもあります。

  • ティンタ・デ・トロ:トロ(スペイン)
  • センシベル:ラマンチャ(スペイン)
  • ティント・フィノ、ティント・デル・パイス:リベラ・デル・ドゥエロ(スペイン)
  • ウル・デ・リェブレ、オホ・デ・リェブレ:カタルーニャ(スペイン)
  • ティンタ・デ・マドリッド:マドリッド(スペイン)
  • アラゴネス、ティンタ・ロリス:ポルトガル

このように、産地によってさまざまな呼び方をします。

テンプラニーリョと相性のよい料理

テンプラニーリョに合う料理

オオサキ ノンノオオサキ ノンノ

テンプラニーリョとマリアージュする料理をご紹介します。

生ハム・イベリコ豚

スペイン原産のテンプラニーリョのワインと相性がいいのは、やはり現地のスペイン料理です。肉のうまみとテンプラニーリョの酸味の相性は抜群。

ラタトゥイユなどトマトベースの料理

テンプラニーリョの酸味にトマト由来の酸味と果実味がマッチします。トマトのピザとの相性もよいでしょう。

肉料理:肉のグリル、ステーキ、煮込み料理

レゼルバ、グラン・レゼルバの長期熟成型のテンプラニーリョのスパイシーさと、長い余韻、奥深いタンニンは肉料理にとても合います。
肉をしっかり煮込んだビーフシチューとの相性もよいのでおすすめ。

ソムリエが選ぶおすすめのテンプラニーリョ7選

オオサキ ノンノオオサキ ノンノ

テンプラニーリョのワインの中でもこれは美味しい!そんなおすすめ銘柄を厳選してご紹介します。

おすすめテンプラニーリョ1:イニエスタ・コラソン・ロコ・ティント

イエニスタ・コラソン・ロコ・ティントをつくっているボデガ・イエニスタは、サッカースペイン代表のアンドレス・イエニスタ選手が所有するワイナリーです。

ボデガ・イエニスタのワインづくりの特徴はモダンなスタイル。

ラズベリーやブラックベリー、チェリー、スパイスのアロマが広がり、酸はおだやかでタンニンは滑らかな飲みやすいワインです。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:ラ・マンチャ
  • 格付け:D.O.マンチュエラ
  • 品種:テンプラニーリョ、シラー
  • タイプ:赤
  • 生産者:ボデガ・イニエスタ
  • 味わい:甘口☆☆☆★☆辛口
  • ボディ:ミディアムボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:1,115円

おすすめテンプラニーリョ2:マルケス・ド・リスカル・ティント・レゼルヴァ

スペインのリオハ最古のワイナリーである、マルケス・デ・リスカルのワインです。

長い熟成期間を経たこちらのワインは、バニラのアロマが豊かで、エレガントな味わい。
価格もリーズナブルな上に、上品で長い余韻を味わえるため、非常に人気のワインです。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:リオハ
  • 格付け:D.O.C.リオハ
  • 品種:テンプラニーリョ、グラシアノ、マスエロ
  • タイプ:赤
  • 生産者:マルケス・デ・リスカル
  • 味わい:甘口☆☆☆★☆辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:2,006円

おすすめテンプラニーリョ3:アレハンドロ・フェルナンデス・ティント・ペスケラ・クリアンサ

世界的な高級ワイン産地として知られているスペインのリベラ・デル・ドゥエロを代表するアレハンドロ・フェルナンデスのテンプラニーリョ100%のワインです。
生産者であるアレハンドロ・フェルナンデスはスペインワインの革命家として広く世界中に知られています。

フルボディで洗練された味わいで、肉料理(肉のグリルやシチュー)との相性がいいワインです。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:リベラ・デル・デュエロ
  • 格付け:D.O.リベラ・デル・デュエロ
  • 品種:テンプラニーリョ
  • タイプ:赤
  • 生産者:アレハンドロ・フェルナンデス
  • 味わい:甘口☆☆☆★☆辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:3,480円

おすすめテンプラニーリョ4:ラモン・ビルバオ・グラン・レゼルヴァ

スペイン、リオハで1924年に設立されたワイナリー、ラモン・ビルバオのグラン・レゼルバです。
より優良なワインづくりのために、規定以上の熟成期間をおいてワインを生産しています。

ブラックベリーやコーヒー、カカオのアロマに、上品なタンニンと長い余韻が残る仕上がり。
ラモン・ビルバオはスペイン国内でも広く愛されているワイナリーです。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:リオハ
  • 格付け:D.O.Caリオハ
  • 品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ、ガルナッチャ
  • タイプ:赤
  • 生産者:ラモン・ビルバオ
  • 味わい:甘口☆☆☆★☆辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:5,180円

おすすめテンプラニーリョ5:ヌマンシア

スペイン、トロ地方でつくられたテンプラニーリョのワイン、ヌマンシア。

ブドウが熟して果実味が最も高くなった時点で手摘みで収穫されるため、しっかりとした骨格とエレガントさが濃縮された力強いワインです。
ヌマンシアは樹齢70年以上の樹から収穫したブドウを使用しています。

ラズベリー、ブラックベリー、シナモンのアロマが広がり力強くもシルキーな印象を受けます。
鴨肉のローストとの相性がとてもいいでしょう。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:トロ
  • 格付け:D.O.トロ
  • 品種:テンプラニーリョ
  • タイプ:赤
  • 生産者:ヌマンシア
  • 味わい:甘口☆☆☆☆★辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:5,479円

おすすめテンプラニーリョ6:ラモン・ビルバオ・ミルト

ラモン・ビルバオの最上級ワインが、こちらのミルト。
このミルトは、ブドウが優れた年にのみリリースされる、こだわり抜かれたワインです。

ワイン名のミルトは、ブドウの出来が良い年にしか咲かない花の名前に由来しています。

プラムやカカオ、コーヒーの奥深い香りと長く続く余韻は、テンプラニーリョの印象を変えることでしょう。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:リオハ
  • 格付け:D.O.Ca リオハ
  • 品種:テンプラニーリョ
  • タイプ:赤
  • 生産者:ラモンビルバオ
  • 味わい:甘口☆☆☆☆★辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:7,344円

おすすめテンプラニーリョ7:ベガ・シシリア・ウニコ

スペイン最高峰のワイン、ボデガス・ベガ・シシリアのウニコ。

最低10年、ワインによっては20年以上も自社のセラーで寝かせられており、飲み頃になってから出荷されます。
ヴィンテージによっては、30年以上寝かせても全く衰えることのない素晴らしいポテンシャルをもったワインです。

世界中のワイン愛好家に愛されているウニコ、機会があればぜひ試してみてください。

  • 原産国:スペイン
  • 産地:リベラ・デル・ドゥエロ
  • 格付け:D.O.リベラ・デル・ドゥエロ
  • 品種:テンプラニーリョ、カベルネ・ソーヴィニョン
  • タイプ:赤
  • 生産者:ボデガス・ベガ・シシリア
  • 味わい:甘口☆☆☆☆★辛口
  • ボディ:フルボディ
  • 容量:750ml
  • 参考価格:43,554円

まとめ

この記事では、テンプラニーリョのワインについてご紹介しました。

テンプラニーリョのワインと言えば、「低価格でコスパがいい」という認識の方が多いようです。
低価格なテンプラニーリョのワインは美味しく、カジュアルに楽しめるワインが多いです。一方、少し価格帯を上げるとリーズナブルなテンプラニーリョのワインとはまた違った印象の良さを感じることができます。

熟成期間によって、香りや味わいの印象も大きく変わるので、色々なテンプラニーリョのワインをぜひ試してみてくださいね。
今回の記事を、赤ワイン選びの参考にしていただけたら幸いです。